
六月の茶道稽古 6月10日(土)
京都教場は大徳寺玉林院の門前にあります「皐盧庵茶舗」店の茶室で、毎月お稽古が行われています。
今日は東京から川上博之様にお越し頂き、稽古の様子をご覧頂きました。
皆様大変緊張した面持ちで稽古に集中しました。
七月からは直接博之様からご指導頂けるようになりました。
楽しみですね。
床飾りは皐盧庵の隣にあります瑞峯院の前田昌道和尚様による
遠山無限碧層々
花は柏葉あじさい、 璃色紫陽花、百合、矢筈薄

川上博之様 (江戸千家十世家元川上宗雪宗匠のご長男)

まずは床の拝見から稽古が始まります。


初心者のTさんは
この日初めての薄茶点前でした。